賢く乗り切る! 秋太り対策マメ知識
秋の食材で「太りやすい」食材といわれているのは?
くだもの
果物の食べ過ぎで秋太り…
秋に食べたい旬の果物は、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。水分も多いため、お菓子よりカロリーの低いものが多く間食に食べている方も多いのではないでしょうか。ついつい食べ過ぎてしまうと、果糖の摂り過ぎで血糖値や中性脂肪を上げてしまったり、カロリーオーバーだと肥満に繋がってしまったりするため、目安量を守って楽しむようにしましょう。
果物の目安量は1日に200g程度とされています。この量は、りんごや梨で1個程度、大きめの柿で1個、小さめのぶどう1房、巨峰のように大きいぶどうでは1/2房が目安となります。また、血糖値が高めの方は80kcalが目安で、これは中くらいのりんご1/2個、大きめの梨1/2個、中くらいの柿1個、巨峰10~15粒程度です。缶詰の果物は、ビタミンCなどの水溶性の成分がシロップに溶け出てしまっており、果肉だけだと栄養価が減ってしまいますし、フルーツジュースは糖質が多く液体であることから、噛むより吸収が早く急激に血糖値を上げてしまうというデメリットがあるため、生の果物で摂りたいものですね。
果物を食べるタイミングは、朝食や昼食がおススメです。ブドウ糖は短時間で脳のエネルギーになるため、活動のスタートを切るのに良いからです。そのまま、または切るだけで食べることができるため、時間がなくて欠食しがちな方にも食べやすいのではないでしょうか。
また、果物に含まれる果糖をはじめとする糖質からエネルギーを作るためには、ビタミンB1が必要不可欠です。ビタミンB1は、豚肉や大豆、ほうれん草やナッツに多く含まれていますが、しっかり食べていますか?食材から毎日摂り続けるのが難しい時は、青汁やサプリメントなどの健康食品を利用するのもおススメですよ。
ビタミンは健康な肌作りに、食物繊維は整腸作用など美容に嬉しいですし、皮ごと食べられるものは栄養を損なわず摂りやすい点も魅力です。適量を守って秋の味覚を楽しみましょう!
ビタミン・ミネラル補充におすすめな商品はこちら
↓↓
1/3日の緑黄色野菜が摂取でき、ビタミン・ミネラルなどの栄養をバランスよく補えます。25種類の国産野菜(粉末)を配合しております。
腸内環境におすすめな商品はこちら
↓↓
1包5gに含まれる水溶性の「食物繊維(グアーガム分解物)」は人生100年時代のキー栄養素として注目され、「酪酸菌」は健康に有用な作用をもたらす善玉菌です。食物繊維と善玉菌の強力タッグで、腸の正常なはたらきをサポートします。