チョコレートの魅力について

2月14日はバレンタインデーです。一年で最もチョコレートの消費が多い日ですね。お世話になった方へ贈る、友達に贈る、自分へのご褒美など、イベントの楽しみ方も多岐に渡っています。一方で、『血糖値が気になる…』や『高カロリーで太りやすい…』という理由で、普段あまり食べない方もいるかもしれませんが、チョコレートのパワーを知ることで、仕事のやる気や勉強の集中力にも変化があるかもしれませんよ。

チョコレートに含まれる栄養素には、食物繊維やマグネシウム、鉄、ポリフェノール、テオブロミンなど様々な種類があります。ポリフェノールは、動脈硬化の予防が期待できるのはもちろん、アレルギー反応のバランスにも関わっているため、花粉症が気になり始めた方も、チョコレートをお守り代わりに食べてみるのもおススメです。チョコレートを食べると、緊張が和らぎリラックスするという方はいらっしゃいませんか?これは、チョコレートに含まれるテオブロミンがセロトニンの分泌に関与していることで、ストレス軽減やその改善が表れているのかもしれません。

魅力たっぷりのチョコレートですが、脂質と砂糖が多い食べ物でもあります。食べる際は、量と時間に気を付けましょう。カカオ70%以上の高カカオチョコレートでも油断大敵です。栄養成分表示に記載されているカロリーを確認しながら、一日の嗜好品の目安カロリーである200kcal(食事バランスガイドより)におさまるようにしましょう。

 

バレンタインデーでもそうでない日でも、間食のひとつとしてチョコレートを選んでみてはいかがでしょうか。

 

制作・監修

クオール管理栄養士